2014年09月04日
テントファクトリ―ウッドライン スチールワーク FDテーブル600
こんばんはー
秋が近づいてきたきがしますね~
なんか全然夏を満喫しておりません。。
まだもうちょっと暑くてもいいかなぁとか思ったりもするけど、
まあキャンプとしては最高のシーズン迎えますしね
しかし仕事が忙しい。
営業、数字きついんですよね~、、
半期終わってしまうんで、今月は追い込みの月です。。
あぁもうすぐ1か月あきます。
充電がきれております。。
さて、
今日はもう2か月も前ですが、ポチってたものを
ご紹介します^^
よろしければ続きをどうぞ~
続きを読む
2014年08月21日
盆キャンプin朽木
盆キャンプin朽木
こんばんはー
週一更新をこころがけてたのですが、
月に2更新とかになりかけてます。。w
広告表示だけはされないようにしなければ・・
さて、みなさんの盆キャンプレポが上がるのを
みさせていただくと、やっぱ全国的に雨やった感じですね~
我が家もがっつり雨でしたorzが、一泊してきましたのでレポします♪
8月13日14日の一泊で朽木キャンプ場にいってきました。
(2014年トータル、17泊目)

よろしければ続きをどうぞ♪ 続きを読む
こんばんはー
週一更新をこころがけてたのですが、
月に2更新とかになりかけてます。。w
広告表示だけはされないようにしなければ・・
さて、みなさんの盆キャンプレポが上がるのを
みさせていただくと、やっぱ全国的に雨やった感じですね~
我が家もがっつり雨でしたorzが、一泊してきましたのでレポします♪
8月13日14日の一泊で朽木キャンプ場にいってきました。
(2014年トータル、17泊目)

よろしければ続きをどうぞ♪ 続きを読む
2014年08月10日
円空の里 なごみ村キャンプ場 天川村
こんにちは~
久々更新です♪
関西は台風直撃ですね。
ひっさびさ、家に引きこもり中ですw
こうやってじっくり家にいるのも、自分が熱出した
ときくらいでしょうか。
子供は「どっかいきたい」っていうんですが、
とても出れる感じじゃないくらい、雨風がひどいです。
車、機械式の地下なんですが、大丈夫かなぁと不安。。。
なにもないことを祈ります。
さて、大分まえですが、7月20日21日の一泊で、
奈良県、天川村にある、なごみ村キャンプ場にいってきました。
(2014年total16泊目!)
天川村といえば、関西の中でもかなり川がきれいで有名なところ、
きれいな川遊び堪能してきました~
よろしければ続きをどうぞ~
続きを読む
2014年07月30日
車妄想中・・
車妄想中・・
こんばんは~
どっ夏休みのどっ道後からレポです~!
いや、もう四国は夏真っ盛り。
よるSAよるPA、ファミリー&学生ずくしで、
こちらまで夏休みモードにはいってしまって、
仕事に気合がはいりません。。
仕事に気合が入らないときは妄想ですね~
あれほしい、これほしい、あれしたい、
欲求男です!
でもね、
この時間が一番楽しかったりw
いつも「お金ほしいー!」とか「宝くじあたらんかなー」
とかいうんですが、きっと3億とか当たったら、
なんでもほしいもの手に入っちゃっておもしろくないんだろうなーって
ふと思うことがあります。
でも3億ほしい・・・(笑)
もちろんサマージャンボ買います!
って終わってないよな・・
さて表題の件さらっとレポを。。
「車妄想!!」
えっ車?
と思われる方もいるかもしれませんが、
そう。
車mouso。
ブログ読んでいただいている方はご存じかもしれませんが、
3月に車を乗り換えております。
その時の記事はコチラ
そう。
JEEP。
キャンプと車はお友達と思ってるけど。
はい、キャンプのレポではございませんので、
ご了承を~
よろしければ続きをどうぞー
続きを読む
2014年07月25日
ヴィンテージ?最近買ったもの。
おはようございます!
久々のタイマーセット!!!
先日恐る恐る体重計に乗ったら、、
4kg太ってましたよ・・
もう今年の夏はあきらめました。
出張ホテルでビール飲みながらレポです♪
一応糖質0ですけどw
さて表題の件ですが、、
皆様キャンプにこだわりスタイルってありますか?
キャンプを初めてもうすぐ2年。
なかなかのスピードで、ものの買い替えを行ってきた気がします。
そして系統もかわってきてる気がします。
もはや最近キャンプで何を目指しているのかわけわかめです。笑
キャンプスタイルって皆さん色々あるかと思います。
とことんギアに使いやすさを求めたスタイル、、
おしゃれカラフルスタイル、、男サイトスタイル、、
焚火メインスタイル、、
メーカー統一スタイル、、
バックパック計量スタイル、、
雑貨キャンパースタイル、、
さらに、
テントのバリエージョンが豊富、、
タープのバリエージョンが豊富、、
ランタンのことならイモまで!いってみたいなぁw
・
・・
・・・・
うーむ・・・
どれもしたい!!!www
僕もブログタイトルかえようかな。。
「何がしたいんだイモキャンぷ!」
とか
「目指せおしゃんてぃーイモキャンぷ!」
とか
「どれだけかえば気が済むんだ!イモキャンぷ」
とか、、
って
すみません
脱線してしまってましたw
キャンプ用品ってほんとハマるときりがないですよね^^;
もうひしひしと実感しております。。
最近気になっているのが、
「古いものや一点もの」
「ヴィンテージ?」
とまではいかないかもしれないですが、
やっぱ長く持ってる味ある物っていいですよね^^
去年11月にプチグルキャンした際にご一緒させていただいた、
フリィさん
その時の記事はこちら
めっちゃ刺激されました。
やっぱ、オールドコールマンとかってかなりかっこいいですよね!!!
この沼には入れない&わからないって思ってましたが、
片足とまではいかず、中指の爪くらいだけつっこみました~w
よろしければ続きをどうぞー
続きを読む
2014年07月23日
フリマオフde夏キャン開幕!!
フリマオフde夏キャン開幕!!
こんにちは~
熱い!
いや暑い!!
扇風機の羽とめるやつがなくなって熱い!
あれって、普通にナットとかじゃだめなんですかね・・
昨日、今年初めて暑くて目が覚めましたよ、、
クーラー解禁か・・
やっぱ、キャンプ初めてもうすぐ2年。
去年も平地の夏キャンは二度としまいと思ってましたが、
やっぱキャンプは冬ですねーw
でも涼があれば、夏キャンプもいける!
少し前になりますが、7月12日13日の1泊で、滋賀県にある、
朽木キャンプ場?(正式名所は別)
にいってきました!
(2014年total15泊目!)

よろしければ続きをどうぞー
続きを読む
こんにちは~
熱い!
いや暑い!!
扇風機の羽とめるやつがなくなって熱い!
あれって、普通にナットとかじゃだめなんですかね・・
昨日、今年初めて暑くて目が覚めましたよ、、
クーラー解禁か・・
やっぱ、キャンプ初めてもうすぐ2年。
去年も平地の夏キャンは二度としまいと思ってましたが、
やっぱキャンプは冬ですねーw
でも涼があれば、夏キャンプもいける!
少し前になりますが、7月12日13日の1泊で、滋賀県にある、
朽木キャンプ場?(正式名所は別)
にいってきました!
(2014年total15泊目!)
よろしければ続きをどうぞー
続きを読む
2014年07月18日
ゆらら一周年!
こんばんは~
きましたねー3連休!
ぜーんぜん仕事に力が入りませんw
レポもかなり滞納中です。。
この一週間ほっとんどブログひらけてませんw
このままノンブロガーになるって噂も。
いやいや
せっかく続いているブログ。キャンプやっていく
以上書き続けますv
さて、、
もう6月末の話になりますが、
6月28日29日の一泊で十二坊温泉ゆららにいってきました。
2014年トータル14泊目

さらっとですが、よろしければ続きをどうぞ~^^
続きを読む
きましたねー3連休!
ぜーんぜん仕事に力が入りませんw
レポもかなり滞納中です。。
この一週間ほっとんどブログひらけてませんw
このままノンブロガーになるって噂も。
いやいや
せっかく続いているブログ。キャンプやっていく
以上書き続けますv
さて、、
もう6月末の話になりますが、
6月28日29日の一泊で十二坊温泉ゆららにいってきました。
2014年トータル14泊目
さらっとですが、よろしければ続きをどうぞ~^^
続きを読む
2014年07月09日
ペグ ケース ツールボックス
ペグ ケース ツールボックス
こんばんは。
台風きてますね~
悩みに悩んで、四国出張きちゃいましたよw
ニュース聞いてたら、なにやら四国観測史上最大の雨量をもたらすとか?
明日帰れるのか!?
四国の高速道路ってすぐ通行止めになるんですが、、
一度下道で愛媛までいくという最悪の事態に陥ったことがあります。。
なんとか明日は回避してほしいところですが、
瀬戸大橋と明石大橋が通行止めになると、本州に渡れません。
これまた徳島にいるときに限って、明石大橋通行止めの瀬戸大橋は大丈夫ってパターン
よくあるんですよね。
すみません。ローカルネタ・・
願うばかりです。
いかんかったらえーやん!といわれそうですが(笑)
さて、先々週のキャンプレポがまだ終わってないのですが、
写真を出張先にもってくるのを忘れまして、少し小ネタを。。

よろしければ続きをどうぞ~^^
続きを読む
こんばんは。
台風きてますね~
悩みに悩んで、四国出張きちゃいましたよw
ニュース聞いてたら、なにやら四国観測史上最大の雨量をもたらすとか?
明日帰れるのか!?
四国の高速道路ってすぐ通行止めになるんですが、、
一度下道で愛媛までいくという最悪の事態に陥ったことがあります。。
なんとか明日は回避してほしいところですが、
瀬戸大橋と明石大橋が通行止めになると、本州に渡れません。
これまた徳島にいるときに限って、明石大橋通行止めの瀬戸大橋は大丈夫ってパターン
よくあるんですよね。
すみません。ローカルネタ・・
願うばかりです。
いかんかったらえーやん!といわれそうですが(笑)
さて、先々週のキャンプレポがまだ終わってないのですが、
写真を出張先にもってくるのを忘れまして、少し小ネタを。。
よろしければ続きをどうぞ~^^
続きを読む
2014年07月03日
自作 ハンモックスタンド 作り方
自作 ハンモックスタンド 作り方
こんにちはー
7月突入しましたねー
痩せる痩せるといいながら、やはり意識の低さ。。
この暑い感じに、家に帰ってからのビアーがおいしくてたまりません。
そのまま白いポッチャリでこの夏を迎えそうです。。
さて、前回の南光の記事で初デビューした、ハンモックスタンドを
ご紹介します。

よろしければ続きをどうぞ~
続きを読む
こんにちはー
7月突入しましたねー
痩せる痩せるといいながら、やはり意識の低さ。。
この暑い感じに、家に帰ってからのビアーがおいしくてたまりません。
そのまま白いポッチャリでこの夏を迎えそうです。。
さて、前回の南光の記事で初デビューした、ハンモックスタンドを
ご紹介します。
よろしければ続きをどうぞ~
続きを読む
2014年06月30日
ホタルキャンプin南光自然観察村 キャンプ場 その2
こんにちは!
やっと更新です。
最近ブログを放置ぎみです・・
皆様のブログも携帯で読み逃げばかりですみませんm(_ _)m
週1更新を心掛けているつもりなのですが、
なかなか更新するタイミングがなくて。
週末もキャンプいってきましたが、、
前回の南光自然観察村が終わってないので。
さくっと仕上げます!

よろしければ続きをどうぞ~
続きを読む
やっと更新です。
最近ブログを放置ぎみです・・
皆様のブログも携帯で読み逃げばかりですみませんm(_ _)m
週1更新を心掛けているつもりなのですが、
なかなか更新するタイミングがなくて。
週末もキャンプいってきましたが、、
前回の南光自然観察村が終わってないので。
さくっと仕上げます!
よろしければ続きをどうぞ~
![]() コールマン ケロシンランタン(旧#639タイプ) |
続きを読む