ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月18日

101回目のプロポーズ。


どうも。

意味わからん題名失礼します。

記念すべき100記事目を前回さらっと流してしまって・・・

この記事が101記事目。

ブログ初めて1年半で100記事。初めた頃はここまで続くと

思ってませんでしたね。

100記事ってことは一年半で547日。約5日に1回は更新してたと、、

さて。

3週連続いったキャンプ充電もそろそろ切れてきた(ノД`)。。

でも明日も仕事・・

来週は別の用事・・

GWまでお預け・・

(´Д`;)/ヽァ・・・

となると妄想キャンプしかないのです。

最近気づいたのですが、もはやキャンプバカですね。

年末にちょっとした臨時収入が会社から入り、

キャンプ始める前だったら、

「うまいもの食いに行こう!」
「どっか遊びに行こう!」
「半分貯金しよう!」

っていってただろうに、

すぐに投資!!w

すでに自作合わせて14脚もチェアもってるのに、またチェア買ってしまいました。


101回目のプロポーズ。


出会って半年。

一目ぼれしました。


read more
え、もういい?w


よろしければ続きをどうぞ~




キャンプチェアってほんといろんなタイプがあるので、
購入に悩むかたも数多くいるんじゃないかと。。

我が家まず最初に買ったチェアは。

ロゴスのチェア×2

まだ親戚一同でいくBBQにはもっていきます。

そのあと、オーソリティで子供用に買った1000円のチェア×2

家族でBBQ始めるようになり、コールマンにあこがれちょっと奮発して
かったチェアがこれ。


これを2脚もってます。(色違い)

これもまだBBQで使っています。

この時点で6脚。


そしてキャンプにはまり。

一番最初に自作したチェアが。

101回目のプロポーズ。


コレ。エニウェアのチェア。

みーパパさんの記事をガッツリコピーして、作ったもの。


その際の記事はコチラ


本物を2脚購入し。

101回目のプロポーズ。


自作のエニウェアはベッドの下でほこりまみれ。。
そろそろ、焚火いき予定。



実はすわり心地は別として、見た目は一番これが気に入ってます。
しかし。。

そう。

積載問題があり、現在2軍落ち。
積載問題解消され次第もっていくつもり。


そして次のチェアが自作チェア。

101回目のプロポーズ。


BR風チェア。


げっ今こんなに値段下がってるんですね。。

これは作って正解。
何度も使用しました^^

これ2脚作りました。

ただ耐久性に欠けて、現在一脚つぶれて、一脚は2軍落ち。
これは焚火いきにはならない予定。

これで11脚・・

つぎーー!
101回目のプロポーズ。

ヘリノックスコンフォートチェアー!!

記事はコチラ

これの魅力はなんといっても、コンパクト!!

現在1軍です。



ただ。。。

これはあくまで個人的な意見ですが、

前回の13時間の焚火でしんどさを実感・・・

長時間座る椅子ではないと感じました。

これで13脚。

最後に

101回目のプロポーズ。


じゃんけん大会で買って、ゆーけさんからいただいた、鹿ベンチ。


これで14脚目。

実はこの鹿ベンチ、この紹介したチェアの中で一番すわり心地がいいかも(笑)


そして今回は

コレ!

あこがれのカーミット!!


っていいたいのですが。

いまや国内で買うとこんな値段するんですよね・・

キャンプ始めたころは1万ちょっと?だったのに。。

でもカーミットはまだあきらめてません。

そして今回すわり心地を重視して購入したのが。。

コレ!

101回目のプロポーズ。

カチャカチャ!!

注文して3か月も待った。。

リクライニング機能付き。

101回目のプロポーズ。

101回目のプロポーズ。

これで長時間焚火もいけるはず!!

101回目のプロポーズ。


フィールドデビューが楽しみ^^


おしまい。





ランキング参加してます☆ にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(・チェア)の記事画像
ヘリノックス コンフォートチェア(Helinox Comfort Chair)
Anywhere エニウェア サンドチェア 本物
同じカテゴリー(・チェア)の記事
 ヘリノックス コンフォートチェア(Helinox Comfort Chair) (2013-08-21 23:55)
 Anywhere エニウェア サンドチェア 本物 (2013-02-28 22:51)


削除
101回目のプロポーズ。