2013年09月07日
秋・冬キャンに備えて。
秋・冬キャンに備えて。
こんばんは~
久々の更新です^^
仕事忙しいですねーー
今月は土曜日出勤はないのですが、
ちょこちょこ予定あり、次の出撃は再来週になります。
ちょうど一年前9月第一週の週末がファミキャンデビュー
でしたねー^^
デビュー1周年キャンプしたかったんですが、
会社のBBQがあり、いけず。なのにあいにくの曇り空で
BBQもキャンセル・・w
まあなんとなく雨キャンプはテンション下がりますし、
今日は仕事の疲れを癒しました。
次は9月末出撃ですが、去年3回目のキャンプで、
(10月初めの週)
夜寒くて目が覚めるという、10月のキャンプをなめていた経験
をしました。その際は夏用シュラフ使用。
次は山にいきたいなぁと思ってるので、
さすがに今の荷物では去年みたいに、家の羽毛布団つめないし、
そろそろ本格的にシュラフ購入を検討しないといけないと
おもってきました。
「キャンプ用品いいものを!」
と最近よくいってきましたが。
やっぱ「高い!!」
ほんと皆様どういう金銭感覚をされてるのか(?_?)
それとも僕が思った以上に年収が低いのか。。(笑)
でもやっぱり一番きになっているのが、、
高い・・ちょっと3万は。。3万×4=12万・・・
すこし抑えて。。
これにするか・・
子たちだけ、お布団みたいに寝られる筒型にするか。
これなら2万×2=4万。。
うぅ
この辺いけば、二人分で3万円。。
ああああああ
悩みます。。
でも冬キャンには必須・・
嫁とは将来登山したいなぁっていってるんで、
やっぱ永久保証のナンガは大人分だけでも買おうかなぁ。。
ってかそもそも何度くらいの快適温度がいいんでしょ???
それすら知らない。。
なんかおすすめあれば教えてください~^^
こんばんは~
久々の更新です^^
仕事忙しいですねーー
今月は土曜日出勤はないのですが、
ちょこちょこ予定あり、次の出撃は再来週になります。
ちょうど一年前9月第一週の週末がファミキャンデビュー
でしたねー^^
デビュー1周年キャンプしたかったんですが、
会社のBBQがあり、いけず。なのにあいにくの曇り空で
BBQもキャンセル・・w
まあなんとなく雨キャンプはテンション下がりますし、
今日は仕事の疲れを癒しました。
次は9月末出撃ですが、去年3回目のキャンプで、
(10月初めの週)
夜寒くて目が覚めるという、10月のキャンプをなめていた経験
をしました。その際は夏用シュラフ使用。
次は山にいきたいなぁと思ってるので、
さすがに今の荷物では去年みたいに、家の羽毛布団つめないし、
そろそろ本格的にシュラフ購入を検討しないといけないと
おもってきました。
「キャンプ用品いいものを!」
と最近よくいってきましたが。
やっぱ「高い!!」
ほんと皆様どういう金銭感覚をされてるのか(?_?)
それとも僕が思った以上に年収が低いのか。。(笑)
でもやっぱり一番きになっているのが、、
![]() [レビューでQUO1500] 永久保証♪【日本製】 快適使用温度 -14度~ [ nanga ナンガ オーロラ 600 ... |
高い・・ちょっと3万は。。3万×4=12万・・・
すこし抑えて。。
![]() [レビューでQUO1500] 永久保証♪【日本製】快適使用温度 -11度~ [ nanga ナンガ オーロラ 450 |... |
これにするか・・
子たちだけ、お布団みたいに寝られる筒型にするか。
![]() [ ユニフレーム ならプレミアムショップのニッチで!]ユニフレーム ソフトシェルバッグ800エン... |
これなら2万×2=4万。。
うぅ
![]() 【返品・交換対応可】快適睡眠温度域 -4度~ [モンベル mont bell mont-bell | モンベル 寝袋 モ... |
この辺いけば、二人分で3万円。。
ああああああ
悩みます。。
でも冬キャンには必須・・
嫁とは将来登山したいなぁっていってるんで、
やっぱ永久保証のナンガは大人分だけでも買おうかなぁ。。
ってかそもそも何度くらいの快適温度がいいんでしょ???
それすら知らない。。
なんかおすすめあれば教えてください~^^
Posted by イモ at 22:03│Comments(28)
│・寝具
この記事へのコメント
イモさん、本当ごめんなさいm(_ _)m
またもやネタが被りました(爆
そして僕も先輩方に助けを乞いました(ーー;)
なのでアドバイス出来る事が何もないです、、、
お互い冬キャンプ楽しみましょうねwww
またもやネタが被りました(爆
そして僕も先輩方に助けを乞いました(ーー;)
なのでアドバイス出来る事が何もないです、、、
お互い冬キャンプ楽しみましょうねwww
Posted by ゆーけ
at 2013年09月07日 22:11

自分もデビュー同期なので(笑)オススメできるものがないです(汗)
自分はロゴスの洗えるやつを使ってます!子供が暑かったら冬でも汗をかくので洗いたくて^^;
ただ、デカイです・・・場所取ります・・・コンパクトなのが欲しいです!
やはり、良いものは高く!
ち〜ん・・・
自分はロゴスの洗えるやつを使ってます!子供が暑かったら冬でも汗をかくので洗いたくて^^;
ただ、デカイです・・・場所取ります・・・コンパクトなのが欲しいです!
やはり、良いものは高く!
ち〜ん・・・
Posted by gorigo811
at 2013年09月07日 22:22

ゆーけさんww
うけますw
記事見ました!
なんどか同じようなタイミングで記事ネタかぶりますね(笑)
いやぁ我が家は頑張ってシュラフ買いますよ!
これから調べまくります~^^
またいい情報あったらお伝えしますね~v
嫁と子供に冬もキャンプきてほしいんで><
うけますw
記事見ました!
なんどか同じようなタイミングで記事ネタかぶりますね(笑)
いやぁ我が家は頑張ってシュラフ買いますよ!
これから調べまくります~^^
またいい情報あったらお伝えしますね~v
嫁と子供に冬もキャンプきてほしいんで><
Posted by イモ
at 2013年09月07日 22:30

ゴリゴさん!
いえいえ、コメントいただけるだけでもうれしいです^^
やっぱ場所とるやつはよくないですよねー
でも小さくて暖かいのになると、、おっしゃるとおり、、
高いんですよねT_T
あんまこんなにいろいろ取り入れているショップってみたことないんで、
なかなか検証できないですよね。。
先日モンベルいきましたが、
値段の差はかなりありました!
やっぱり金・・
ですw
いえいえ、コメントいただけるだけでもうれしいです^^
やっぱ場所とるやつはよくないですよねー
でも小さくて暖かいのになると、、おっしゃるとおり、、
高いんですよねT_T
あんまこんなにいろいろ取り入れているショップってみたことないんで、
なかなか検証できないですよね。。
先日モンベルいきましたが、
値段の差はかなりありました!
やっぱり金・・
ですw
Posted by イモ
at 2013年09月07日 22:33

冬キャンに行くとなるといい寝袋が欲しくなりますよね。
寒くて寝れない・・・なんて辛い思い出もあとになれば笑い話に
なりますが、女性や子供は冬キャン嫌いになる可能性も(^^ヾ
私はバイクでつかってたモンベルの寝袋です。
そんな高価なものじゃないです。
冬はインナーなんかを入れて使っていました。
ツーリング用のテントなんで意外に暖かいんですよ。空間が少ないからかな。
今、我が家はコールマンなんでむっちゃ広いので今のままでは寒いかなぁと
思っています。パパは冬キャンはしないつもりのようですが、私的には
1~2月末以外は行きたいなぁと思ったりしています。
でもストーブとか持ってないし・・・。
バイクの時はもちろんストーブとかもってなかったんですが・・・。
最近はすっかり軟弱になりました(笑)
寒くて寝れない・・・なんて辛い思い出もあとになれば笑い話に
なりますが、女性や子供は冬キャン嫌いになる可能性も(^^ヾ
私はバイクでつかってたモンベルの寝袋です。
そんな高価なものじゃないです。
冬はインナーなんかを入れて使っていました。
ツーリング用のテントなんで意外に暖かいんですよ。空間が少ないからかな。
今、我が家はコールマンなんでむっちゃ広いので今のままでは寒いかなぁと
思っています。パパは冬キャンはしないつもりのようですが、私的には
1~2月末以外は行きたいなぁと思ったりしています。
でもストーブとか持ってないし・・・。
バイクの時はもちろんストーブとかもってなかったんですが・・・。
最近はすっかり軟弱になりました(笑)
Posted by はなぞう at 2013年09月07日 22:44
こんばんは♪
ブログに掲載されている商品は高級品でいいものばかりですね~(*_*)。
高くても良いものを買えば長く使えるという考え方は賛同できますが、予算には限りがあり、我が家も手は出せません。。。
我が家は軟弱者なので、冬キャンではAC電源サイトにてお座敷仕様のホッカペの上で寝ます。
これなら、真冬でも5℃対応くらいのシュラフでぬくぬくですよ(^^)。
冬山登山を目指される方には、参考にならないお話ですが、たまにはそんなキャンプも宜しいかと・・・(^_^;)。
ブログに掲載されている商品は高級品でいいものばかりですね~(*_*)。
高くても良いものを買えば長く使えるという考え方は賛同できますが、予算には限りがあり、我が家も手は出せません。。。
我が家は軟弱者なので、冬キャンではAC電源サイトにてお座敷仕様のホッカペの上で寝ます。
これなら、真冬でも5℃対応くらいのシュラフでぬくぬくですよ(^^)。
冬山登山を目指される方には、参考にならないお話ですが、たまにはそんなキャンプも宜しいかと・・・(^_^;)。
Posted by senda at 2013年09月07日 23:09
( ´ ▽ ` )ノ
街呑みから帰還w
え〜モンベルじゃ駄目なんすか?
僕はダウンハガーの#1ですが、
極寒じゃなければ湯たんぽ入れて満足できて
ますよw
シングルウォールだと結露でぬれるという
欠点はあるものの、狭いシングルウォールの
テントなら。という話w
って、やっぱりオーロラは気になりますが、、、(^^;;
街呑みから帰還w
え〜モンベルじゃ駄目なんすか?
僕はダウンハガーの#1ですが、
極寒じゃなければ湯たんぽ入れて満足できて
ますよw
シングルウォールだと結露でぬれるという
欠点はあるものの、狭いシングルウォールの
テントなら。という話w
って、やっぱりオーロラは気になりますが、、、(^^;;
Posted by グリッチ at 2013年09月07日 23:15
こんばんは~
セレブな寝袋が並んでいますね~
バロウバッグ結構いいと思うんですがどうなんでしょうね~
たしかにダウンハガーのほうが小さくなりそうですが
モンベルショップで見た感じだと
そこまで致命的にでかい気はしませんでしたが・・・
がんばって#1あたりを買うのがいいのでは?と妄想したことはありますw
湯たんぽ併用すればかなりいけると思うんですが
冬キャンプ未経験ですので保証はまったくありませんがw
セレブな寝袋が並んでいますね~
バロウバッグ結構いいと思うんですがどうなんでしょうね~
たしかにダウンハガーのほうが小さくなりそうですが
モンベルショップで見た感じだと
そこまで致命的にでかい気はしませんでしたが・・・
がんばって#1あたりを買うのがいいのでは?と妄想したことはありますw
湯たんぽ併用すればかなりいけると思うんですが
冬キャンプ未経験ですので保証はまったくありませんがw
Posted by だゆ at 2013年09月08日 01:11
こんばんわ!
モンベルやらナンガ欲しいけど・・・
予算的に厳しくなりますよね(A;´・ω・)アセアセ
うちではゲレンデの車中泊のときは夏用を2枚重ねとかエマージェンシーシートとか使って乗り切ってました(笑)
モンベルやらナンガ欲しいけど・・・
予算的に厳しくなりますよね(A;´・ω・)アセアセ
うちではゲレンデの車中泊のときは夏用を2枚重ねとかエマージェンシーシートとか使って乗り切ってました(笑)
Posted by マサカリ☆ボンバー
at 2013年09月08日 01:14

おはようございます
次は寝袋がターゲットですね!
山登り前提なら費用かかりますね~
命がかかってますから。。
軽量化の為うちも当然、寝袋が次のターゲットになっています。。
先日モンベルアウトレットまで行ってみてきました。
わたしのターゲットはイモさん候補の一番下のヤツですが
思ったより大きい。。まだ悩み中
大きさにこだわるならダウンだけど
うちには機能も価格もオーバースペック。。
アウトレット店舗でも定価販売なんですよ~
次は寝袋がターゲットですね!
山登り前提なら費用かかりますね~
命がかかってますから。。
軽量化の為うちも当然、寝袋が次のターゲットになっています。。
先日モンベルアウトレットまで行ってみてきました。
わたしのターゲットはイモさん候補の一番下のヤツですが
思ったより大きい。。まだ悩み中
大きさにこだわるならダウンだけど
うちには機能も価格もオーバースペック。。
アウトレット店舗でも定価販売なんですよ~
Posted by 茶虎 at 2013年09月08日 07:21
こんにちわ^^
冬用シュラフ、気になりますね^^
実はブログさぼってる間に、うちもモンベル#0を新調しました。
もちろん、大人用!
子供らは、3シーズンのマミーと封筒型の重ね着でしのごうかと。
他にも色々買っちゃったんですけど、またネタに書きますね^^;
冬用シュラフ、気になりますね^^
実はブログさぼってる間に、うちもモンベル#0を新調しました。
もちろん、大人用!
子供らは、3シーズンのマミーと封筒型の重ね着でしのごうかと。
他にも色々買っちゃったんですけど、またネタに書きますね^^;
Posted by しばっち
at 2013年09月08日 08:44

あー悩みますよね~
うちの寝袋はロゴスの薄手の連結できる封筒型を2つと
同じ封筒型で厚めのを2つ
子供たちには寒ければこの2種類の寝袋を重ねて使えば十分暖かい
かなと思って使わせているのですが
GWの岐阜の雪の中のキャンプでも
厚手のタイプロゴスで十分のようでした
テントで家族で寝ると結構あったかいですよ~
あとは下からの冷気を防げば何とかなりますよ
インフレータマットがあれば問題ないです
ネタがないので私も寝袋の記事書いてみまーす
うちの寝袋はロゴスの薄手の連結できる封筒型を2つと
同じ封筒型で厚めのを2つ
子供たちには寒ければこの2種類の寝袋を重ねて使えば十分暖かい
かなと思って使わせているのですが
GWの岐阜の雪の中のキャンプでも
厚手のタイプロゴスで十分のようでした
テントで家族で寝ると結構あったかいですよ~
あとは下からの冷気を防げば何とかなりますよ
インフレータマットがあれば問題ないです
ネタがないので私も寝袋の記事書いてみまーす
Posted by いくなよG at 2013年09月08日 15:14
こんばんわー!
我が家も一年前に悩みましたよw
結果、真冬は電源サイトでホットカーペット前提で考えました。
私用にイスカ・アルファライト700、嫁さん用がモンベル・バロウバッグ#3。
子供たち用にイスカ・パトロールキッズを。
実質バロウバッグ#3でも、電源無しでは無理です・・・。
我が家では、神アイテムのようなホッカペですが、こちらも温度調整が難しく、
3シーズンシュラフの組み合わせでも暑くてのぼせる場合も。
電気に頼らないときは、能力の高いシュラフもいいですが、
地面からの冷気をいかに遮断するかで、かなり違いますよ!
登山用ならダウンシュラフ必須なんでしょうか^^
我が家も一年前に悩みましたよw
結果、真冬は電源サイトでホットカーペット前提で考えました。
私用にイスカ・アルファライト700、嫁さん用がモンベル・バロウバッグ#3。
子供たち用にイスカ・パトロールキッズを。
実質バロウバッグ#3でも、電源無しでは無理です・・・。
我が家では、神アイテムのようなホッカペですが、こちらも温度調整が難しく、
3シーズンシュラフの組み合わせでも暑くてのぼせる場合も。
電気に頼らないときは、能力の高いシュラフもいいですが、
地面からの冷気をいかに遮断するかで、かなり違いますよ!
登山用ならダウンシュラフ必須なんでしょうか^^
Posted by mabio at 2013年09月08日 19:04
こんばんは♪
参考までうちのシュラフ達。。。(笑)
秋冬春用は
自分用 スノーピーク セパレートマミー400
嫁用 スーパー スパイラルダウンハガー #1
娘用 コールマン キッズマミー II /C4
寒さ調整用にフリース型シュラフ
めっちゃバラバラで(汗)
夏用
コールマン封筒型格安品(笑)
次購入するなら絶対 ナンガ オーロラ450DXか600DXかなぁ~
なぜなら結露に強い設計だから・・・
今のはイマイチ結露に弱い?
基本うちは冬でも就寝時はできるだけ暖房消してまして。。。
冬用シュラフはあまり妥協されない方が結果安上がりかと・・・
でも高いですから山行かないならダウンをやめるとか・・・
悩みますね・・・
参考までうちのシュラフ達。。。(笑)
秋冬春用は
自分用 スノーピーク セパレートマミー400
嫁用 スーパー スパイラルダウンハガー #1
娘用 コールマン キッズマミー II /C4
寒さ調整用にフリース型シュラフ
めっちゃバラバラで(汗)
夏用
コールマン封筒型格安品(笑)
次購入するなら絶対 ナンガ オーロラ450DXか600DXかなぁ~
なぜなら結露に強い設計だから・・・
今のはイマイチ結露に弱い?
基本うちは冬でも就寝時はできるだけ暖房消してまして。。。
冬用シュラフはあまり妥協されない方が結果安上がりかと・・・
でも高いですから山行かないならダウンをやめるとか・・・
悩みますね・・・
Posted by super3720
at 2013年09月08日 22:12

我が家はナンガオーロラ600とオーロラ450ですが
子ども用は450です
子どもは体温が高いので、少し低くてもまったく寒くないようですね
私は600でも足元はダウンの服などをいれておかないと冷たく感じます^^
いいものを買っておいた方が場所の選択肢はグッとあがるなというのは実感します
今なら山渓でナンガオーロラ450が2万切って売ってますよ
子ども用は450です
子どもは体温が高いので、少し低くてもまったく寒くないようですね
私は600でも足元はダウンの服などをいれておかないと冷たく感じます^^
いいものを買っておいた方が場所の選択肢はグッとあがるなというのは実感します
今なら山渓でナンガオーロラ450が2万切って売ってますよ
Posted by みーパパ
at 2013年09月09日 00:16

自分とこの家族は、とりあえずスリーシーズン用のを使ってますww
大人はスナグパック、子供はロゴスです。
冬はアルパカであったかなんで、これで十分です★
でも登山でしたら、それなりのやつが必須ですよねww
自分も将来的には山登りしたいと思ってますww
その時はイモさんのを参考にします♪
大人はスナグパック、子供はロゴスです。
冬はアルパカであったかなんで、これで十分です★
でも登山でしたら、それなりのやつが必須ですよねww
自分も将来的には山登りしたいと思ってますww
その時はイモさんのを参考にします♪
Posted by JEYK2 at 2013年09月09日 07:22
はなぞうさん
こんにちは!
バイキャンすごいですね!!
やっぱりインナー使うと全然違うっていいますもんね~
そんなに高価なものでなく、普通の価格帯のを購入して、
安くで売っているフリースや毛布を中にいれてもいいかなぁ
と考えております^^;
またレポしますね~♪
こんにちは!
バイキャンすごいですね!!
やっぱりインナー使うと全然違うっていいますもんね~
そんなに高価なものでなく、普通の価格帯のを購入して、
安くで売っているフリースや毛布を中にいれてもいいかなぁ
と考えております^^;
またレポしますね~♪
Posted by イモ
at 2013年09月09日 16:40

sendaさん
こんにちは^^
やっぱりホットカーペットですか!
去年買おうか迷って、あと冬きっと数回しかいかないしってことで、
買わずのままです。。
たしかに電源あれば、セラミックヒーター等で怖いものなしなんですが、
中途半端な、11月や3月くらいが微妙ですよね~。。
うーん悩みます。。(笑)
こんにちは^^
やっぱりホットカーペットですか!
去年買おうか迷って、あと冬きっと数回しかいかないしってことで、
買わずのままです。。
たしかに電源あれば、セラミックヒーター等で怖いものなしなんですが、
中途半端な、11月や3月くらいが微妙ですよね~。。
うーん悩みます。。(笑)
Posted by イモ
at 2013年09月09日 16:43

グリッチさんー
ダウンハガー高いです!!w
モンベルもダウンにすると高いですよねT_T
ユニフレームの封筒型はがっつりグリッチさんの記事を
拝見してピックしてます^^
購入決まったらグリッチさんのページから購入しますね~(笑)
なるほど、、結露っていうのは、普通のキャンプではありえないですね~
勉強なります!
ダウンハガー高いです!!w
モンベルもダウンにすると高いですよねT_T
ユニフレームの封筒型はがっつりグリッチさんの記事を
拝見してピックしてます^^
購入決まったらグリッチさんのページから購入しますね~(笑)
なるほど、、結露っていうのは、普通のキャンプではありえないですね~
勉強なります!
Posted by イモ
at 2013年09月09日 16:48

だゆさん
こんにちは~
あっだゆさんも冬キャン未経験なんですね~^^
僕も電源なしの冬キャンは未経験です~
でも去年の11月と今年の3月はさすがに寒くて、
夜は普段使ってる羽毛布団でしたが、なんとか耐えれましたw
モンベルの#1いいですよねぇ、でもどうせならダウンがほしいなぁ
とおもってるんです。。うーん、、
こんにちは~
あっだゆさんも冬キャン未経験なんですね~^^
僕も電源なしの冬キャンは未経験です~
でも去年の11月と今年の3月はさすがに寒くて、
夜は普段使ってる羽毛布団でしたが、なんとか耐えれましたw
モンベルの#1いいですよねぇ、でもどうせならダウンがほしいなぁ
とおもってるんです。。うーん、、
Posted by イモ
at 2013年09月09日 16:50

マサカリ☆ボンバーさん
こんにちは~
ゲレンデ車中泊!普通のキャンプより断然寒そうですよね(笑)
雪中キャンプ一度はしてみたいなぁと。。
ボードもしばらくしてないんで、ゲレンデキャンプ(そんなのできるんか。。)
とか憧れますがw
こんにちは~
ゲレンデ車中泊!普通のキャンプより断然寒そうですよね(笑)
雪中キャンプ一度はしてみたいなぁと。。
ボードもしばらくしてないんで、ゲレンデキャンプ(そんなのできるんか。。)
とか憧れますがw
Posted by イモ
at 2013年09月09日 16:52

茶虎さん
こんにちは~^^
茶虎さんも検討中ですか!
是非僕より先に買って使用レポを~(笑)ジョーダンです。。w
そう僕もこないだモンベルのショップに行って実物みたんですが。
ULスパイラルダウンハガーがかなりコンパクトで、いいなぁと
思ってたんですが、、やっぱり値段が。。T_T
ちょっとおっきいんですよね、、
ほんと迷います。。また購入したらレポします^^
こんにちは~^^
茶虎さんも検討中ですか!
是非僕より先に買って使用レポを~(笑)ジョーダンです。。w
そう僕もこないだモンベルのショップに行って実物みたんですが。
ULスパイラルダウンハガーがかなりコンパクトで、いいなぁと
思ってたんですが、、やっぱり値段が。。T_T
ちょっとおっきいんですよね、、
ほんと迷います。。また購入したらレポします^^
Posted by イモ
at 2013年09月09日 16:56

しばっちさん
こんにちは~
あーー怪我してる間にも、しっかりポチポチやってるんですね(笑)
#0いいですね^^どのタイプでしょ?
是非ベランダ実験レポお待ちしております(笑)
こんにちは~
あーー怪我してる間にも、しっかりポチポチやってるんですね(笑)
#0いいですね^^どのタイプでしょ?
是非ベランダ実験レポお待ちしております(笑)
Posted by イモ
at 2013年09月09日 16:58

Gさん^^
記事まで上げていただいてありがとうございます!
ロゴスめっちゃ魅力的ですー
伺いたいことがあるので、コメントしますーーー!
記事まで上げていただいてありがとうございます!
ロゴスめっちゃ魅力的ですー
伺いたいことがあるので、コメントしますーーー!
Posted by イモ
at 2013年09月09日 17:00

mabio師匠!
勉強なりますw
やっぱり#3だと電源なしは乗り切れないんですね!
ほんとそこなんですよねw
電源なしキャンプを実現するのであれば、高くていいものを躊躇せずに。。
電源ありキャンプしかしないのであれば、安くてそこそこ暖かいものを。。
地面からの冷気。。まだ未体験ですw
イスカ結構安くなってるんで、気になってるんですが、
子供にマミー型って大丈夫なのかなぁ、と結構心配してます・・
mabioさんオフ会までには持参できるようにしますv
勉強なりますw
やっぱり#3だと電源なしは乗り切れないんですね!
ほんとそこなんですよねw
電源なしキャンプを実現するのであれば、高くていいものを躊躇せずに。。
電源ありキャンプしかしないのであれば、安くてそこそこ暖かいものを。。
地面からの冷気。。まだ未体験ですw
イスカ結構安くなってるんで、気になってるんですが、
子供にマミー型って大丈夫なのかなぁ、と結構心配してます・・
mabioさんオフ会までには持参できるようにしますv
Posted by イモ
at 2013年09月09日 17:04

super3720さん
勉強なります!
いいシュラフお持ちで!
たしかに妥協しないほうがいいですよね~、
もう僕もキャンプ用品の後悔はこれ以上したくないんで+_+
でも予算もなぁ・・w
やっぱりオーロラがいいんですね~^^
ちょっともうちょっと調べてみます!ありがとうござます!
勉強なります!
いいシュラフお持ちで!
たしかに妥協しないほうがいいですよね~、
もう僕もキャンプ用品の後悔はこれ以上したくないんで+_+
でも予算もなぁ・・w
やっぱりオーロラがいいんですね~^^
ちょっともうちょっと調べてみます!ありがとうござます!
Posted by イモ
at 2013年09月09日 17:06

みーパパさん!
コメントありがとうございます~^^
ナンガオーロラもみーパパさんの記事で初めてしりましたよw
山渓チェック済みなんですが、、お恥ずかしい話、、
ぼ、ぼ、ボーナス払いができないんです(笑)
これ買えたら大分選択しが増えるんですけどね~
でもみーパパさんのおっしゃる通り、いいものを買っておけば、
いける場所も広がりますよねー!
ありがとうございます^^是非参考にさせていただきます。
コメントありがとうございます~^^
ナンガオーロラもみーパパさんの記事で初めてしりましたよw
山渓チェック済みなんですが、、お恥ずかしい話、、
ぼ、ぼ、ボーナス払いができないんです(笑)
これ買えたら大分選択しが増えるんですけどね~
でもみーパパさんのおっしゃる通り、いいものを買っておけば、
いける場所も広がりますよねー!
ありがとうございます^^是非参考にさせていただきます。
Posted by イモ
at 2013年09月09日 17:09

JEYK2 さん
登山大分先の話ですよ(笑)
でもナンガの永久保障は大きいですよね^^
こんな高いもの何回も購入できるものでもありませんし、
今が踏ん張りどきかもですw
でもロゴスのコスパは少し気になります。。
しかし登山となると、調べてたら春から秋の登山だと、
モンベルでいう#3くらいでいいらしいです。。
イコール。。キャンプで使用する寝袋って中途半端~wです。
登山大分先の話ですよ(笑)
でもナンガの永久保障は大きいですよね^^
こんな高いもの何回も購入できるものでもありませんし、
今が踏ん張りどきかもですw
でもロゴスのコスパは少し気になります。。
しかし登山となると、調べてたら春から秋の登山だと、
モンベルでいう#3くらいでいいらしいです。。
イコール。。キャンプで使用する寝袋って中途半端~wです。
Posted by イモ
at 2013年09月09日 17:12
