四国三郎の郷 キャンプ場 クリスマスキャンプ&2016年まとめて
四国三郎の郷 キャンプ場 クリスマスキャンプ&2016年まとめて
こんにちは~
いやぁ今年も残すところわずかっ!
またまたブログに広告表示されましたね~。。
せっかく年末なので、軽くまとめてみますかー^^
そう毎年、ブログ何周年~ってレポしてたのですが、
今年はすっかり忘れてましたw
さてそんなブログの今年の更新回数ですが、、
なんと2016年年間記事更新回数、、
16回!!ww
すくなっ!
ちなみに。。過去の1年間の更新件数ですが、、
2015年28件
2014年57件
2013年66件
2012年11件
2013年なんてほぼ毎週更新しております。
インスタに以降しつつといいながらも、インスタもそんなにアップしてなかったりしてw
さーーーて、年間宿泊回数は。。
2016年トータル22泊!!
こちらもちなみに過去の宿泊回数ですが、、
2015年22泊
2014年24泊
2013年14泊
2012年?
今年は少し減るかなーとか思ってましたが、昨年とまったく同じ宿泊回数でした。
子供が小学生の間は、ブログ続けたいなぁと。
さてさて、今年最後のキャンプにいってまいりましたので、
レポします。
2016年12月23日24日の1泊二日で徳島県にある、
四国三郎の郷オートキャンプ場にいってきましたーー
(2016年22泊)
よろしければ続きをどうぞーーー
さーてレポに行く前に、
19泊目20泊目21泊目をレポしておりませんので、
簡単にw
19泊目
2016年10月22日~23日
OUTING CAMPの打ち上げキャンプ。
開催地と同じ、マキノ高原キャンプ場でキャンプしてきました。
みんなでBBQでした♪
20泊目
11月12日~13日
自然の森オートキャンプ場
紅葉を求めてきましたが、まだ少し早かったですね~
でもプライベートサイトみたいで雰囲気最高でしたね^^
21泊目
11月26日~27日
グリーンウッド関ヶ原 キャンプ場
1年ぶりに東海キャンパーのみなさんとキャンプしてきました
パップテント村になってました♪
久々にお会いしましたが、安定のトークで面白かったです。
さーて、、
前振りが長くなりましたが、
三連休キャンプ。
初の四国上陸です!
初といっても、僕は仕事で毎週とおってますがw
朝いちに出発予定でしたが、前日が忘年会で、、
さくっと1軒目で帰れるわけもなく。。
7時半起床ww
余裕の9時半出発ですorz
いってみたかった、淡路PAのドッグラン。
大型犬ばっかりで、リンは大変そうでしたw
お昼はコンビニですまし。
13時頃到着!
で
また新幕!!w
コールマンオアシスーーーーーーーーーーー!
ファーストオアシスで、1967年?のもの。
こんないいもの簡単に手に入るわけなく、フリィさんから譲っていただきました。
今限定で40thオアシスリバイバルが出てますが、あれの前の形のものらしいです。
フリィさんいつもありがとうございますm(__)m
クリスマス仕様にしました^^
リンも大分キャンプに慣れてきました。
ご一緒いただいたのは
フリィさん
クリスマス仕様が素敵すぎます。
superさん
くぅちゃんもクリスマス仕様wかわいい
アベンタさん
ん?
なんかついてますよねw
これが、、
こうなりますw
すごい!!ww
めちゃくちゃ明るかったです^^
我が家
我が家のリースも一応光りますw
みんなで鍋つつきました。
時より雨がふり。。
12時半頃就寝。皆様朝9時前からキャンプ場についておられたので、
もはやクタクタw
翌朝
どんより曇り空。。
我が家と入れ違いで
おかんさんファミリー到着。
初めて小川のエクセレントみました!
素敵なテントです!
キャンプ場をすこしだけ
我が家がはったところは広場サイト
3連休なので多いかなぁと思ってましたが、
広場サイトは我々以外は1組だけでした。
オートサイト
ひとつひとつがかなり大きいです。
オートサイトの真ん中にちょっとした遊具もあります。
管理棟すぐ横にあるBBQ広場
炊事場もきれいでしたねー
なんとお湯もでます!!
撤収ギリギリまで遊び、
2016年キャンプ終了ーーーーーーーーー
四国三郎の郷あり!!
料金も安くて、お風呂もあって、解放感もあって、
お湯がでる!!w
冬キャンには最適ですね!!
せっかく四国にきたので、
軽く観光も
徳島ラーメン食べて
鳴門の渦みにいきました。
すこしは子供の思い出に残ったかな。
さーーーーー
今日は地元仲間で年越しです!
友人宅で薪スト囲んで酒飲むのが楽しみです^^
今年は16回と更新回数の少ないブログでしたが、、
こんなブログでも覗いていただける方がいて幸いです。
今年はブログを通じて出会うことが少なかったのですが、
やはりこのブログが今の出会いの原点ですので、
備忘録として続けていきたいと思います。
来年もよろしくお願いしますーーー^^
あなたにおススメの記事
関連記事