初富士山!! 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場

イモ

2015年01月22日 08:00

初富士山!! 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場




おはようございます!


本年もよろしく願いしますっ!!


またまた広告表示されるところでしたw


ネタがなかったわけでもないんですが、

年末年始キャンプにいけず、

3連休も仕事。。



ようやく今年一発目のキャンプにいってきましたよっ


しかも念願のFUJIAMA!!


それではレポいきます






(2015年トータル一泊目!)



よろしければ続きをどうぞ~







今回の事のほったんは、

2013年11月にジョニオさんと初めてお会いし、

またやりましょうまたやりましょうと言って一年が過ぎ去り、


最近ジョニオさんのブログで近々いきましょうよーと

コメントしていたのを、みかけたしらすさんSayさんが声をかけてくださいました^^



まー

約一か月ぶりのキャンプ&デビュー品&初対面&富士山!!



こりゃテンションあがらんはずがありません。


もちろん我が家からは400km以上の道のりですので、

初の金曜夜出発。


これもテンションあがりますw


金曜日。


仕事を早く切り上げて、積み込み開始します。


そして子供たちのベッドを。










ハイエース最高ーっ





子供たちもテンションあがります。


結局22時出発を目標してましたが、


なんやかんやで23:30頃出発。


僕は仕事ですでに300km近く走っているので、
眠気が持つまで飛ばして、嫁に交代してもらうプラン。



これがまあ、テンション高くて眠くありませんw


しかし


浜松SAまでいったところで、さすがに疲れを感じ、
嫁を起こしてバトンタッチ。


残り120km?くらいを嫁に託します。


わたくしは即、爆睡w


気付けば「ついたよ」と嫁からの一言。


真っ暗なキャンプ場の門の前へ。

この時4時半くらいだったので、ちょうど5時間かかった感じです。


しかし、あまりにも暗く、子供にトイレとか言われてもこまるので、

近くのコンビニで朝まで仮眠。


いやぁハイエース最高です。
もはやテントより快適w



そして翌朝。

7時半に起床。

キャンプ場に向かいます。


この時富士山が雲に隠れてて見えません。。



そして到着





サイトをさがしていると、

きました!




うおーーーーっ


嫁も子供も大興奮。





ねまきw


色々Sayさんと相談しながら、

今回はMサイトをチョイス。


設営完了し、


今回のデビュー品。






まちにまった。。






薪ストーーーーー!!!


mabioさん!結局翌月にいっちゃってました(笑)


薪ストに関しては後日詳しくレポします。


さっそく空焚きだけ行い、





薪の調達へ=3

事前の調査で朝霧ジャンボリーから5kmほどのところに、

ミルクランドというところがあって、そこに安く薪がうってるとのこと。






いやぁそれにしても、

どこにいっても富士山がついてくる♪






ほんと最高です。


ここでは薪スト用にナラの薪450円を2束、針葉樹250円を3束買いました。


今回は1泊なので、キャンプ場と富士山を堪能しようとすぐ戻ります。


朝霧ジャンボリーのすぐ横にある公園?

みたいなところがかなりきれいだったので、記念撮影





いやぁ最高!きもちっw


えっもういい?w


帰ってきてから薪ストをテントにinして、





今回ご一緒させていただいた方々。


幹事?のしらすさん




テンティピオニキスライト7


写真がないのですが、宴会幕用にランドロックも提供いただきました!
ありがとうございます!!



そしてsepionさん!




ベルテント。
ポールはどうやらゆーけさんから借りた模様w


そしてジョニオさん!



ヒルバーグアトラス。



お昼は薪ストで、、、といいたいところですが、、




マーベラスで前日に香川出張で買ってきた、讃岐うどんw
いやうまいっす。




なんやかんや話したり、遊んだり、





16時の気温が




すでに0度!


寒いっw






ゆうやけの富士山も最高っ!w








満天の星空、、


僕の力ではカメラでうつせません。

でも過去1、2を争う星空のキレイさでした。






しらすさんの宴会幕で色々お話させていただき、


11時前には解散。

そして

就寝。


4時・・・



さむっ!!!!


おしっこ!!!(僕)


さむっっっ!!!



寒い!!!!!





そう、


今回薪ストデビューがしたいため、

石油ストーブは持ってきておりませんでした。。

ハイエースのベッドキットの下には収まらなくて。。



薪ストの火はついてなく、

温度計をみると。



-8.5℃!!!!!


幕内

-6.5℃!!!



そら寒い!!www



過去最低気温記録しました。


いかんせん寒いっ!!


薪ストっ


薪ストっ


薪ストっ




ガクガク震えながら、バーナーを着けようとライターを手に。。


カチッ


カチッ


カチッ


着かん!!!!


寒いっ!!


いやその前におしっこーーーw!!!


と飛び出たら、


満天の星空。

最高っ!

っていやいや。


ライター、何度やっても着きません・・


薪ストの中をのぞいてみると、

少しだけ火種が・・


ダンパーと空気口を全開にします。

すると、

火が付き始め


どりゃーーー


と言わんばかりに薪を詰め込みます。


とりあえず温度あげろーー


ってな感じで針葉樹を大量に・・








ゴホゴホッ!!


煙い!!!


ぎゃーーーーーっ



幕内真っ白け!!!


喚起喚起!!


寒っ!!



あわてて空気口も閉じ、

時計の針は(針はないけど)5時過ぎ。


夜中にひとりテント内でバトってました(笑)


文字ばかりですみません。



なんとか26度くらいまでテント内の温度を上げ、

ダンパーを少し締め、就寝。


翌朝。


「イモさーんそろそろっすよ」


とジョニオさんのお声がw


そうw



遅起きキャンパーimoは日の出時間に起きることなんてありえないんで、

前日ジョニオさんにお願いしておきました(笑)


ありがとうございますw



そして
















おおおおーーーーっ!!


きました。


日の出。


最高です。。


気温は-6℃。






きもちかった。。



朝は薪ストでピザを。





はい。


ええ、、


裏は焦げ焦げっすw


なんやかんや子供たちは仲良く遊びます












そして、かなしいお別れ。






ジョニオさんはなんと夜から仕事とのことで、

昼前にはご帰宅。


その後も片付けながら、

まったり過ごし?




いやずーっと片付けしてたきがするw


集合写真とかとってたみたいなんですが、


トイレに行ってて参加できずorz


いやーーーー


MtFuji!!


最高でした!!!


近い人がうらやましい。。




薪ストにはあほほど課題は残りましたが、、

あれもこれも、

すべて富士山で払拭されましたw



ご一緒いただきました皆様!


ありがとうございました!!

次回楽しみにしてます♪


いやーーーーー


楽しかった―ーーーー


富士山さいこーーー!


キャンプさいこーーー!





おしまい

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="09614727.ec1010d1.09614728.0d74ba55";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";


あなたにおススメの記事
関連記事