庵の郷オートキャンプ場 続き

イモ

2013年08月10日 15:03

庵の郷オートキャンプ場 続き

こんにちは~

前回の続きです。

今日は淀川花火大会のため、おうちでまったりモードです♪

二日目朝


雲行き怪しい天気・・

朝ごはんの写真はありませんが、
手軽にホットドッグで♪

朝ごはん食べ終わる頃。

なんとmabioさんはもうほぼ撤収済み!!

あせって記念撮影~^^


勝手にアップしてすみません~。。

そして川遊び~!

昨日できなかった、念願のボート遊び♪



こどもびびってます。



さらに下の子は乗らないと・・

ちょ。。

わざわざ買ったのに・・

それでもせっかく買ったので、
無理やり乗せて。



下の子めちゃ顔固まってます。

スピード感があまり伝わりませんが

かなり楽しいです^^

ここのキャンプ場ボートのレンタルもしてるだけあって、
ちょっとしたラフティング気分を味わえます

が!!

一発終了ーーーw

穴空きました(泣)

2480円・・うぅ

自転車パンク修理のやつで直そうかな。。


浮き輪で一人で遊びましたが。。



ケツを強打(T_T)

なくなく川をさります。。

サイトに戻ると、mabioさんも帰られて、

ほぼすっからかん状態に。

我が家は管理人さんに「デイ料金払います」

と伝えると、

「今日はガラガラやしゆっくりしてってください~」

となんとタダで!

ラッキー――^^

みーんなチェックアウトの11時に帰られ

もったいないなぁと心の中でフフっと思いながら。。

ズザーーーーッ!!



ゲリラ豪雨!!T_T!

テントは畳んで正解。。



荷物はタープの中に入れました。

あの天気予報はなんやったんや!



とりあえず大雨の中、タープの中でカップラーメン^^



そして雨がやんだすきに一気に撤収ーー

最後に

我が家のサイトの奥



反対側



奥のサイトが結構広くてよさそうですね

ここデッキサイトというのもあります。





炊事場は管理棟の目の前にある、BBQロッジ?

ここに貸切風呂があります。

ここと

奥にもひとつ



この奥を下った所にも一つサイトがあります。

ここにベテランを匂わすキャンパーさんが泊まってました。

ただここの方帰り地面がぬかるみ、車があがらず、大変なことになり、
僕も含め大勢の大人で車を押してあげることに。。

かなり狭いのでほんと要注意。車が転倒しそうになってヒヤっとしました。

トイレはさっきのBBQロッジ?裏にあります。


出入り口が二つありますが、男女兼用です。
和式しかありません。


この受付横の階段を上がったところにきれいな
洋式もあります。

ここも男女兼用。

朝のトイレめちゃ気ぃつかいましたw

なんとかタープ内のものも片付き、タープも乾燥できてよかったと

一安心したところ。。

また。。



ドザーーー(T_T)

やみそうにないので、ゴミ袋に入れて撤収。。

撤収で汗かいた体を流すため、雨の中川にドッポンしてw
デイ代をまけてくれた管理人さんにあいさつし、さようなら~

なんとか観光を!

ということで、面不動鍾乳洞へ♪



激しい雨・・・

ばっちり晴れの天気予報を信じた僕は傘などもたず。。
30分ほど待ってもやまないため、タオルをかぶって強行突破w

ここ鍾乳洞までモノレールがあります^^




ちょっと遊園地気分♪


かなり急。。

どしゃぶりで残念ですが、景色はいい感じ^^


さあ僕も嫁もおそらく初体験の鍾乳洞へ=3






ほんと激しい雨で大変でしたが、
行ってよかったです。

翌日

濡れたヨーレイカをベランダで乾かしました


いやあ総合的には有でした!

これはリピありですね^^

まだまだ夏キャンは始まったばかり!

来週は海キャンだーw


おしまい。







あなたにおススメの記事
関連記事