こんばんわ!
ほんとなかなかブログ更新できません。。
フォレストステーション波賀続きです
翌朝・・・
激寒い、、山のなかの10月なめてました、、
僕はユニクロのヒートテックに厚手のロンTに写真にあるジャケット。これに夏用シェラフで十分だろうと思ってたものの、夏用シェラフが冷たいのなんの
僕以外は嫁の姉がもってきてた厚手羽毛布団&毛布で寝たため快適だったとのこと。。
そんな中元気な子供、
お母さん5時に起床して山登りしてきたとのこと
この近く不動の滝っていうのがあって観光される場所があるらしく、2時間も散歩されてたとのこと
いやぁ気持ちよさそう。。
僕は8時頃まで寝てましたw(二日酔い)
朝飯は
まず卵焼き&ウィンナーを焼き
クラムチャウダーとダッチオーブンで、、
パン!
ちょいと焦げましたがおいしかったです
いやぁうちの女の子は虫なんて無理かと思ってましたが意外といけるんですねぇ
カマキリつかまえてました。
そしたら
鷹!
ん?タカ?でかいとり?
写真じゃわかりにくいのですが、かなりでかいタカが低空飛行で飛び回ってました
なんか嫌な予感がし、お母さんが上った山にも登ってみたかったので、チェックインの時間ではないけど、撤収!
チェックアウト後、、
ドシャ降り
このキャンプ場来る前にいろんなブログレポート見てきましたがほとんど雨の様子が多く、本当に天候が変わりやすいのかと思いました。
たぶんあの鷹は雨を知らせにきたんだろうと
とりあえず雨もおさまってプチ登山。。(ちょーープチ登山)
あれ?ここが頂上か?ブログでみた印象と違う。。まあいっか
ということでなんとなくみんな手をあげてみる(笑)
この後またのドシャ降り!!
うちは朝晴れてたんで乾燥撤収ができましたが、ほとんどの人が2泊やったんで、みんな突然の雨にかなり焦ってました。
そんなこんだで、山を下りると晴れ
マックドライブスルーして帰りました。
今回のキャンプで購入したもの
■コールマン フロンティアPZランタン
⇒いきなり割りました。。。ちょっとはめにくかった。。光てきにはOK
■コールマン ファイアーステージ 170-9434
⇒あの燃え盛る炎で曲がりました。。。
■コールマン ダッチオーブン
⇒炭まみれになりました。。ダッチオーブンの燻製はできればもうやりたくない。。
■ユニフレーム ランタンハンガー
⇒これは無難にあり。でも冬はひっかけるところないから使えない。。
■ コールマン イージーロールクイーンエアーベッド
⇒嫁母姉の為に追加で購入。テントが3m×3mでぎりぎりはいった。
大人4人子供2人は余裕の快眠★
キャンプ場の感想としては、天候が不安定でなければグッド!ほんとうにいいキャンプ場でした!
夏は魚のつかみ取りもやっているらしいのと、イベントもちらほらやってるみたいなんで来年リピートしたいと思ってます。
(たぶん)再来年かも。
今回はいけませんでしたが、かなり景色がきれいな山頂があるということと、不動の滝をみれるという大人的な観光スポットとしてもいいかもしれません。
子供の遊具等は管理棟の近くにしかありませんでしたが、広場がありいい感じです。
ただ自分のサイトのGエリア以外は広場はなかったので、要注意です。
それではまた~
(今回は30分ちょいv)
次回は道具についてご意見いただきたいです~